高専から大学への編入 動機と志望校の選定方法

挨拶

こんにちは.R3-GZです.今回は私の大学編入の動機と志望校の選定方法を紹介します.

 

流れ編!

r3-gz.hatenablog.com

 

反省編!

r3-gz.hatenablog.com

 

目次

1.編入しようと思った動機

 私は趣味の釣りが好きすぎて,中学生の時に釣具メーカーに就職して設計に携わりたいと思い,採用実績がある高専に入学しました.しかし,高専卒では以下のような問題が考えられました.

  • 現在のカリキュラムでは金属材料の勉強が主で,最近の釣具や車などに多用されている樹脂や炭素繊維についての勉強がほとんどできない
  • 先輩の話や企業の採用ページを見る限り,高専卒では設計・開発業務に行ける人は少なく,生産管理などの仕事が多そうである
  • 給料が上がりにくいという話を聞くことがある
  • 高専の卒研では満足できなかった

そこで,かなり早い段階から編入を意識していました.

 

2.大学の選定方法

 以下のようなことを考慮して志望校を考えました.

  • 興味のある研究をやっている研究室がある
  • 興味のある授業をやっている
  • 入試難易度
  • なるべく偏差値が高く,企業からの評価が高い
  • 高専からの編入が多い

 最も重要視したのは,興味のある研究や授業をやっているかです.せっかく進学するのに,興味がなければただ学位を取りにいくだけになってしまいます.それなら高専卒でいい会社に推薦で就職する方が良いと思い,学位というより自分のしたい勉強ができるかを重視しました.また,高専時代は部活を頑張っていたので,部活を続けながら入試を受けられるような入試難易度になるようにもしました.他には就職時の学歴フィルターなどの話も聞くので,周りからの評価もある程度気にしました.地味ではありますが,高専からの編入者が多いことも重要だと思います.慣れない大学生活で友達が少ない状態では,履修する授業,先生のテストの癖など先輩からの情報が非常に重要になります.

 

これらを考慮して

  1. 豊田工業大学 先端工学基礎学科 機械システム分野(推薦)
  2. 豊橋技術科学大学 機械工学課程(学力)

の二つを受験することにしました.

 豊田工業大学は興味のあった設計支援やシミュレーション分野の研究室があること,他分野の学生と一緒にものを開発する授業があることから興味を持ちました.就職率や就職先も良く,高専からの編入が多いことも決め手でした.

 豊橋技術科学大学高専生の編入の滑り止めとして一般的で情報が仕入れやすいこと,THE 世界大学ランキングなどの評価が高くて良い学習ができそうなことから選びました.

 

3.友達の大学の選定方法

 友達が大学の選定で気にしていたことも記しておきます.

  • 高専で選んだ分野が合わなかったため,今の分野以外の分野を受験できる
  • 就職が失敗したので入れるところ

 高専は入学時から分野が分かれていたりするので,入学してから分野が自分に合っていないと感じる人もいるようです.高専入学後に自分の興味のある分野に気付き,その分野の大学に進学する人もいます.注意としては,元々高専で学んでいた分野と全く違う分野の編入を受け入れている大学は少ないです.また,編入の受け入れがあったとしても単位の関係から,学年が落ちたり,入学した瞬間に留年が確定することもあるようです.

 希望していた会社から内定が出なかったため,もう一度チャレンジするために進学するという人もいました.

 

4.まとめ

 高専で満足できなかった人には編入はお勧めです.自分の思い描く将来のために,行く理由もしっかり考えて,有意義な大学編入ができるといいと思います.